「先生」ではないかなぁ🤔

皆様こんにちは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主宰の藤江宏典です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近老眼鏡を付けながらブログを書いております👀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

快適でございます笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前にもブログで書きましたが、一番老いを感じておりますのが「👀」でございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく近くの小さい文字が読めない。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暗かったらそれはもう何も見えない笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PCに向き合っている時間が長いので、そう言うのも目を酷使している原因なんでしょうねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暗かったらで思い出しましたが、最近車のヘッドライト明る過ぎやしませんか❓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔ながらのハロゲンのライトを使っている車が減り、LEDやHIDのライトを使用している車が増えているからなのでしょうけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても対向車のライトで目が奪われる瞬間が結構あるんですよね。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

街中でそんなに照らす必要ないだろっていつも思ってます🔦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きっと今の車はそういうセンサーで制御しているんだろうなって思って調べたら、やはりそうでした笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「アダプティブヘッドライト」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言うらしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ハイビームを基本的とし、フロントに設置されたカメラで対向車や先行車を識別。ハイとローを切り替えるだけでなく、ハイビームの照射バルブの個数を減らしたり、ロービームの照射範囲を左右に広げたりするなど自動で照射範囲を制御してくれる」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほどね笑きっとこいつが犯人だな笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は最近の車に乗ったことがないので😂(今の車も15年落ちの車です笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなものは搭載されておりません😂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁね、法律ではライトは原則ハイビームが基本ですからね。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロービームは街中で対向車がいる場合に切り替えるものとされてますもんね。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基本がロービームでいいですよ、もう笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

街路灯が充実してるんですから。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうじゃない地域に住まわれてるならハイビームでいいとは思いますが。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネット見てましたら、そんな明るいヘッドライトで目が奪われない用のサングラスが売ってましたよ😂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本末転倒笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もはやこの令和の時代に適応できない昭和のおっさんですね。。。😭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやいや、そんな話をしようと思ったんじゃないんですよ❗️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本題へ❗️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レッスンをしてまして、よくある事の一つに、演奏をしている生徒さんで間違えたらすぐ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「すみません💦」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と謝る方が結構な数いらっしゃいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「謝らなくていいですよ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言うのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり間違えると謝ります笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんで謝るんですかって聞きますと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「間違えちゃったから」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、おっしゃいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「間違えたものを聞かせてしまって先生に申し訳ないから」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とおっしゃる方までいます笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやいや、そんなに偉くないんすけど、私😂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな時いつもこう言います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「そりゃ間違えるでしょ、生徒さんなんだから❗️」って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

別にバカにしているわけではないですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当たり前じゃないですか❗️生徒さんなんですもの❗️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんないつもいつも完璧になんて弾けませんよ❗️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから習いに来ているわけであって。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言うなれば、いつも定期テストで満点を取ろうとするようなもんだと思うんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勘違いしてほしくないのは、満点を取るつもりで練習し、レッスンに臨む、その姿勢は大事だと思います♫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それはなければいけないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、レッスンでの演奏でミスすることは結果であり、それに対して先生に謝る必要なんて全くないと思います❗️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事実、私は、生徒さんの演奏を聞いている際に、「ミス」にはさほど注目して聞いておりません。(もちろん全く気にしないわけではないですが)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番は「その生徒さんが、この曲をどう弾きたいと思って弾いているか」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこを一番見ています👀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その結果、多少ミスがあっても、演奏の想いがちゃんと表現されていれば合格にします♫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だって、学校のテストを思い出してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

90点代とったら皆さんどう感じますか🤔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

80点代でもいいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きっとほとんどの方が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「いい点取れたなぁ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って思いますよね👀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、中には「悔しー❗️」って気持ちになる方もいらっしゃるとは思いますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「うわっ、俺95点だ、最悪だ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて思うのはごくごく一部の秀才だけでしょう笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テストで、3つ、4つミスがあっても80〜90点代取れればよくやったなって思うはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、こと演奏になると、1つでも間違えるともうその演奏はダメだって思われる方が多いなって気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全然そんな事ないですよね♫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曲の全体(マクロ)を見て判断する事がとても大事だと思います✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん演奏として成立してないのは、技術不足なので、その場合はまず、その足りない技術をしっかりマスターすることですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テストで言うと、平均点以下って感じですかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後は、先生って言葉がよくないのですね笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の中の感覚としては伴走者ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その生徒さんが上達していくために必要な事を傍からサポートするような♫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何よりも自分が演奏している事を「楽しんで欲しい」って事を一番感じて欲しいです✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生って呼んでもらうのを禁止しようかなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何がいいですかねぇ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いい呼び方あったら教えてください✨

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`yahoo` not found]
[`fc2` not found]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL

CAPTCHA