皆様こんにちは。
主宰の藤江宏典です。
いよいよ7月が始まりました☀️
下半期のスタートですね💪
まだ梅雨は明けてはいないと思うのですが、暑い‼️
昨日も30℃越え🥵
本日も越えそうですね💦
ジメジメした暑さは嫌ではありますが、暑い暑いと言っても涼しくなるわけではないので笑
この暑さを今年も存分に楽しみたいと思います✨
でなわけで、夏と言えば八王子祭り‼️(今年は久しぶりの開催✨)
そして八王子新堀ギター音楽院のポピュラーコースの発表会
『Let’s Shine!! Summerlive2023』
の季節です🔥
今回は連載でお届けしおります10周年回顧録シリーズはちょっとお休みして、8/6(日)に行われる『Let’s Shine!! Summerlive2023』のご紹介をしたいと思います♫
この発表会は教室のエレキギター、ベースギター、ドラム、フォークギター弾き語りなどをレッスンされていらっしゃる生徒様の発表会でございます✨
これとは別にクラシックギター、ピアノ、声楽等の生徒様の発表会も別におこなっておりますが、楽器的にもホールよりもライブハウスの方がやはり良いなってことで分けて行っております♫(本当は生徒様の交流的な事を考えると一緒に行うのが理想なのですけれどね😢)
今回は12プログラムとなります✨(1組は私たちスタッフの演奏になりますので、生徒様は11組となります♫)
場所は八王子の老舗ライブハウス『Hachioji Rips』になります✨
プログラム順もほぼ決定しましたので、一気にご紹介したいと思います♫(変更の可能性はございます)
1,高嶺ばんど(仮称)
こちらはエレキベースが男性の生徒さん、ドラムが女性の生徒さん、そしてボーカルがなんと、出演者(生徒様)の息子さん、そしてギターが私のサポートになります♫
実はドラムの生徒さんは、うちの教室ではエレキベースを受講されております。そして別のスクールでドラムを習われているのですが、今回ドラムでも参加してみませんかと打診したところ『是非お願いします‼️』とのお返事✨そしてボーカルの方もご両親が生徒さんではありますが(6番目で出演)、ご本人は生徒さんではありません。ですがご両親を通して打診したところ出演してみたいとのお返事☺️(別のボーカルスクールに通われているのですが、発表会などのイベントがなく披露できる機会が欲しかったとの事)そんな流れで今回このバンドの出演が決定しました✨曲目はバックナンバーの『高嶺の花子さん』です♫
2,The Fool Returns
こちらはギターボーカルとリードギターの方々が男性生徒さん、エレキベースとドラムがサポートのスタッフになります。演奏する曲目はビートルズの『I Saw Her Standing There』です♫
出演者のお二人は何回も出演されている大ベテランです✨
3,MONGOL804
こちらはエレキギターとエレキベースが女性の生徒さん、ドラムが男性の生徒さん、そしてボーカルギターが私になります。エレキベースの生徒さんは1バンド目でドラムにも挑戦されている生徒さんです♫
曲目は Hi -Standardの『My First Kiss』です♫ちなみにドラムの生徒さんは後半にも別バンドで出演されます✨
4,Lovely Cats
今回2回目の出演です✨ご夫婦でアコギを習っていらっしゃいます。前回はアコギによる弾き語りでしたが、今回はエレキベース、ドラムのサポートが入りバンド編成で高橋真梨子さんの『桃色吐息』をお届けします♫レッスンで、曲の構成なども何度も一緒に打ち合わせを重ねてきました。ご夫婦の息の合った演奏が楽しめますよ✨
4,萩原稔
こちらは弾き語りです♫ウエスタンハットで格好良く弾き語りされるおじさまと言えばもうお分かりですね✨
曲目は『暗黒アース』『Green Green Grass Of Home』です♫
1曲目の『暗黒アース』はなんとオリジナル曲‼️せっかくだからオリジナル曲作成して歌ってみませんか❓とご提案し今回の運びとなりました♫
お作りになられた曲に私がアドバイスを差し上げ、一緒に完成させた曲です✨
6,3M
こちらはご夫婦でレッスンを受講されていらっしゃいます♫
奥様がボーカル、ギター、ご主人がドラム(3バンド目でも出演されてます)、それにエレキギターのおじさまに私のギターとベースのサポートが入ります♫
曲目はいきものがかりの『ありがとう』柴咲コウさんの『kissして』です♫
パフォーマンスがとてもお上手な奥様ですので、今回も盛り上がること間違いなしです✨
7,Into The Legend
今回が2回目の出演になります♫
前回もインスト(歌のない曲)でしたが、今回もインストになります。
曲目は『スピニング・トー・ホールド』『Stay A While』です♫
リードギターを弾かれる生徒さん以外は全員私も含めスタッフのサポートになります‼️2曲とも難易度☝️の曲です♫非常にスリリングです笑
8,TO2-N(仮称)
いつもはT-MNSと言うバンドで出演されている生徒さんと、OKAMOTO’Zで出演されている生徒さんが今回は夢のコラボ‼️
曲目は映画トップガンから『Danger Zone』『Top Gun Anthem』です✨
ドラムのサポート以外(ボーカル、ギター×2、ベース)は全員生徒さんです♫
9,Star&Star
いつもご覧いただいている方ならもうご存知‼️ベテラン兄弟バンドです♫
こちらはボーカルギターがお兄さん(高1)、ベースが妹さん(中1)、ドラムがサポートの3ピースバンドになります♫
曲目はガンズの『Pradise City』です♫
いつもは割と前半の出場が多かったですが、今回は9番目の出場‼️会場盛り上げてね✨
10,Finem Lauda
このバンドも発表会にはなくてはならないバンドでございます❗️説明不要ですね‼️今回ももちろん洋楽を演奏されます♫
ボーガルギター、サイドギター、ベースの皆様がおじさま✨ドラムがサポートのスタッフとなります♫
曲目はキッスの『DEUCE』ローリングストーンズの『Honky Tonk Woman』です♫
11,Volks
今回はこのバンドにトリを努めてもらいます✨このバンドも説明不要‼️
メンバーは入れ替わってますが長年出演されてるバンドです♫
ボーカルギターが大学4年生男性(この間内定もらいました✨おめでとー‼️)、ギターがプログラム7番でギターを弾かれる男性、ベースは中学2年生、ドラムは高校1年生のキュートな女の子達(二人は同じ部活の先輩、後輩同士でした、今でも仲がいいです♡)でお届けします✨
曲目はスーパービーバーの『美しい日』夜の本気ダンスの『where?』です♫
以上ざっとですが出演者のご紹介を致しました♫
前回から少しずつではありますが、お客様を入れての開催をさせていただいてましたが、今回はついに全解禁‼️お客様に完全自由に入っていただけるようになります🎉
ですので、今まで行っておりました配信は今回はなしとなります。ですので是非ご来場いただきご覧いただければと思います✨
やっぱりね。。。ライブはリアルに限りますよ、いや、本当に笑
出演者のエネルギーはその場で感じないとね♫
開演時間等、正式に決まりましたらこちらでお伝えいたしますので、もうしばらくお待ちくださいね😊
ちなみに2020年のになりますが、以前の発表会のダイジェストを下記に載せておきますので、ぜひご覧くださいませ✨(最近のちゃんと編集まだしていないんです💦しないと)
出演者のリハーサルは22日(土)にスタジオネイさんで行います♫そちらも終わったらまたブログにアップしたいと思います✨
夏のライブ‼️最高に盛り上がっていきましょー🔥