皆様こんにちは。
主宰の藤江宏典です。
先週の金曜日はここ八王子でも久しぶりのドカッと雪が降りましたー⛄️
15センチくらいは積もったんじゃないかと思います👀
ここしばらくは天気予報で降る降るって言われても降らなかったので、教室の子供の生徒さん達からは
「どーせ今回も降らないんだよー」
なんて言ってましたが笑
でも今回は結構ガッツリ降ったのでみんな雪遊び楽しんだようです✨
なんで雪が降るとワクワクするんでしょうね❓笑
たまにしか降らないからなんですかねぇ。。。
雪国にお住まいの方はうんざりなのかもしれないですもんね😢
でも今回まだ救いだったのが、その翌日、翌々日が結構気温も上がり、ほとんど雪が溶けてしまったことですね❗️
子供達にはかわいそうですが、雪が残って凍結しちゃうと歩いてても車運転してても怖いですからねぇ。。。😱
そんなこんなで2月も中旬❗️
そう❗️来週23日(祝)には当音楽院のクラシックコースの発表会
「Let’s Shine!! Classicstage2023」
が北野市民センター8階ホールで開催されます✨
今日は簡単ではありますがプログラムのご紹介をしたいと思います✨
1,桜風…DEPAPEPE
プログラム4番まで2重奏になります。
アコースティックインストゥルメンタルギターユニットDEPAPEPEからの1曲です♫
アコギ2本でお届けいたします♫
2,Stand By Me
言わずと知れた名曲を今回は歌無し(インストゥルメンタル)でお届けします♫
出演者は今回初参加の小学4年生の女の子✨
メロディー、コード伴奏を交互に弾きます❗️
3,夏祭り
古くはジッタリンジン、最近では(そんな最近でもないか😅)ホワイトベリーがカバーした有名な曲です♫
このメロディーを弾いてもらいます❗️出演者は今回最年少、4月から小学生に上がる男の子です✨
4,10人のインディアン
こちらも今回は歌無しで、メロディー、伴奏を交互に弾いてもらいます♫
出演者は今回2回目の出演になる小学3年生の男の子です❗️
5,小さなワルツ
ここからは独奏です♫
小学2年生の男の子です♫
今回は新堀寛己先生の作曲された曲に初チャレンジです💪
6,幸福の硬貨
映画「マチネの終わりに」のメインテーマ曲になった1曲です♫
こちらを今回初参加のおじさまが独奏で弾いてくださいます✨
7,アデリータ
言わずと知れたF,タレガの名曲です♫
出演経験豊富なおばさまが美しく弾いてくださります✨
8,ヴェネツィアの舟歌
メンデルスゾーンの曲でタレガがギター用に編曲しました♫
旋律がとても切ない曲です。これを新婚の20代男性が弾きます✨
奥様にいい所見せましょう🔥
9,サウダージ
日本の演歌にも通ずる抒情的なメロディーが印象的な曲です♫
貫禄十分のおじさまが、銘器ラミレスで歌い上げることでしょう✨
10,First Love
ここからは再び2重奏コーナー♫
言わずと知れた宇多田ヒカルさんの名曲です。
今月頭に中学受験を終えたばかりの男の子が、メロディー、伴奏交互に弾いてくれます♫
11,ヘドウィグのテーマ
ハリーポッターのメインテーマ曲です♫
中学1年生の男の子がメロディー、伴奏、交互に弾いてくれます✨
12,Fly Me To The Moon
これも誰もが知っている名曲です♫
これを長年クラシックギターを専攻されていましたが、昨年からジャズギターに転向された渋いおじさまが演奏されます✨
クラシックギターでは何回も出演されていますが、ジャズギターとしては今回初出演です🎉
13,ワルツOp.64-2
ショパンの名曲中の名曲です。こちらをピアノで演奏されます♫
演奏は上記のサウダージでギター独奏されるおじさまです✨ピアノも専攻されています♫
14,365日の紙飛行機
AKB48の代表曲ですね♫こちらを私のピアノ伴奏で歌われます♫
5日に行われたポピュラーコースでも出演されていたおばさまが今度はホールに場所を変えて出演です😊
15,情熱大陸
言わずと知れた葉加瀬太郎の代表曲❗️
こちらを姉妹でギターとピアノを習っている2人と、アデリータを弾かれるおばさまがバスギターで、そして私がカホンで4重奏でお届けします✨
ここからは各種音域ギターを使用した合奏曲を4曲❗️
16,オーシャンぜリゼ
17,アンニーローリー
18,駒返りの「ひよこ」
19フレールジャック
になります✨
ざっと出演曲目をご紹介致しました❗️
クラシックステージは配信がないので💦
ぜひホールまで足を運んでご覧いただきたいと思います✨
プログラムもクラシック、ポップス、ジャズと多彩ですし、クラシック発表会にありがちなマニアックな会ではありません😂
楽しんでいただけるプログラムだと思います✨
2023年2月23日(祝)
13:15開場
13:30開演
15:30終演予定
入場無料
於/北野市民センター8階ホール(京王線北野駅より徒歩3分)
入場無料でチケットなどもありませんので、当日ふらっときていただいてご覧いただけます♫
ご来場お待ち致しております😊

昨年の発表会の模様です♫