皆様こんにちは♫
主宰の藤江宏典です♫
いつもは教室の発表会の案内などを中心に投稿しておりますが、それとはちょっと違った視点からのブログも書いていこうかなと思いました。
タイトルの通り「教室選びにおける優先順位」
こちらのタイトルで複数回に分けて書いてみようかと思います♪( ´θ`)
(相変わらず出たとこ勝負ですが笑)
皆さんはギターを習いたい!と思った時、何を優先順位に選ぶでしょうか?
パッと頭に浮かんだものとしては。。。
♪通いやすさ
(オンラインなどで受講する場合以外であれば、やはり気軽に通える範囲内にあるのは魅力ですよね)
♪料金
当然これも大きなウェイトを占めるのでは。。。特に趣味として楽器を楽しんでいきたいのであれば尚更。。。)
♪先生の人柄
(厳しい先生ならどうしよう。。。課題をやってこなかったら辞めさせられるのかも。。。_:(´ཀ`」 ∠):z)
♪レッスンの内容
(基礎ばっかで自分の弾きたい曲の練習なんか全然やれなかったらやだなぁ。。。)
他にもあるとは思いますがまぁこんな感じかと思います。
インターネットがこれだけ発達し、オンラインでのレッスンも可能な時代、本当にさまざまな選択肢があると思います。
しかし、選択肢が多すぎるのがかえって選ぶのに迷いを生じさせているのもあると思います。
やりたいことがはっきりしていたら(例えばジャズギターをやりたい等)選ぶのにそれほど迷いはないと思います。
問題は、「あまりギターの事がわからない!!(もしくは全然わからない( ; ; ))」方々が選ぶ時だと思います!
すなわち「漠然とだけどでもギターが弾けるようになりたい!、このアーティストが好きだから何か曲が弾けるようになりたい!」
こういった時だと思います!!
でもはっきり言います!!習われる方のおそらく7、8割の方はそういう方々ではないかと思います。
そういった方であれば間違いなく当音楽院は最適の選択肢になります!!
なぜか!?それに関しては長くなるので次回(16日(金))のブログでご説明したいと思います♫
ではまた( ✌︎’ω’)✌︎